rsyncの使い方(個別バックアップ)

半年を経てやっと26TBまでstrageを拡張できたため、これまでメインで使ってきたexternal USB-HDD (250GBX4/RIAD)をバックアップとして使うことが可能になった。
そこで、これまであまり使ってこなかったrsyncによるバックアップを使うことにする。
まずは、main strageであるramiel (raid/10)へもっとも重要ななファイル群をUSB-HDDから移動させる。
本来とは逆方向である。


>/mnt/raid/4/→/mnt/raid/10(ramiel)
>最後に"/"をつけるときとつけないときの動作の違いは、つけた場合は”これ以下のフォルダをコピー”
つけない場合は、”このフォルダを含めてコピー”である。
今回は完全同期させる必要が無いので、単純に以下のようにコピーする。
# rsync -avuz /mnt/raid/4/ /mnt/raid/10/
・・・・・・
コピーするディレクトリが表示される
・・・・・・
sent 29006661134 bytes received 552676 bytes 1267437.74 bytes/sec
total size is 188852947243 speedup is 6.51


(一部移してあったので、差分の移動となった)
どのくらい時間がかかったかは不明、待てなくて帰ってしまったので。
差分ファイルの容量は約100Gだったはず。

cron/anacronでの自動バックアップについては、もう少し検討の余地あり。
一律に自動バックアップでうまくデータを運用できるのかどうか・・・。
処理が終わったら手動でUSB-HDDにバックアップして保管という流れになるかもしれない。

ntpdのインストール

最近、なんか少し時間がずれてきたような気がしてならない。
そういやntpサーバ構築してない。
設定は簡単だ。
ntpはすでにインストールされているので

>ntp.confを書き換え
# vi /etc/ntp.conf

server ntp.nict.jp
server ntp.jst.mfeed.ad.jp
server ntp.xxxx.xx.jp (←これはうちの職場)

>一度手動で設定
# ntpdate ntp.nict.jp
# 29 Oct 21:01:10 ntpdate[7927]: step time server 133.243.238.243 offset -699.276796 sec



>ntpdの起動
# etc/rc.d/init.d/ntpd start
ntpd を起動中: [ OK ]



>chkconfigで起動時の設定を確認(2-5でon)
# chkconfig ntpd on
# chkconfig --list ntpd
ntpd 0:off 1:off 2:on 3:on 4:on 5:on 6:off



>ntpqで同期状態の確認
# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
ntp-a2.nict.go. .NICT. 1 u 20 64 3 16.712 -2.261 3.782
ntp1.jst.mfeed. 210.173.160.86 2 u 20 64 3 18.927 -6.781 3.849
ntp.xxxx.xx.jp 150.29.254.30 3 u 19 64 3 13.151 -2.759 3.763
LOCAL(0) .LOCL. 10 l 18 64 3 0.000 0.000 0.001



>やっと同期した(*と+のマーク)
[root@rhaetulus etc]# ntpq -p
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*ntp-a2.nict.go. .NICT. 1 u 33 64 37 16.682 -13.610 7.322
+ntp1.jst.mfeed. 210.173.160.56 2 u 31 64 37 18.589 -10.445 5.935
+ntp.xxxx.xx.jp 150.29.254.34 3 u 33 64 37 13.081 -18.364 10.614
LOCAL(0) .LOCL. 10 l 30 64 37 0.000 0.000 0.001



いつもお世話になってます、ありがとうございます。
CentOS自宅サーバ構築
http://centossrv.com/

ストレージの追加

ようやくうちの貧弱なファイル鯖(rhaetulus)にでっかいHDD(ramiel)が乗ることになりました。
PROMISE社のSAS-SATAドライブX16(Takeru Strage Version)です。
IP付いてるのでsend_mailで事故の報告もメールで届きますが、届いて欲しくないです。
RAID 6なので実質容量は12TBといったところか。
これまで1T USB-HDDを12台つないでいましたが、もうパッツンパッツンでした。
これでUSB-HDD本来のバックアップとしての機能が発揮できます。
しかし・・・まだ同期が終わらないんだよなあ(もう10時間超えてるぅ)。
すぐに行わなければならない解析用ファイルの移動と、Affairファイル群の移動は明日にするか。
でも、HPのML115(3万円)にバックアップも含めて250万のストレージってどうよ。
まだ半年だけど、鯖の代金(ポケットマネー)は十分取った。
これまでLinuxは使うことがほとんどなかったけど、便利ですね。
母艦に加えて駆逐艦(ワクステ)かイージス艦クラスタ)が欲しい>メモリ64Gくらい乗っけたやつね。

Recommend

Pat Metheny Group "Are you going with me?"
http://www.youtube.com/watch?v=u7Nqxy7f_JA
http://www.youtube.com/watch?v=gs2OBVE-UNA

Pat Metheny Group " Here to stay" live in Japan (1994)
http://www.youtube.com/watch?v=g6JlE_xRRes

やっぱええねぇ。
最近どーしてるんかな?

ウークィ

旧盆の最後の日(今年は9月3日)は、沖縄ではウークィ
ご先祖さまをお送りする日だ。
初日はウンケー(お迎え)、2日目はナカヌヒー(中日)というのだが、いずれも沖縄らしい言葉だなあと思う。
ウンケーは、どういうわけかジューシーを作るそうだが・・・なんでだろう?