Linux

外付けHDDの交換

久々にやったら忘れてる・・・。 外付けHDDの場合、NTFSで既にフォーマットされている上、へんなパーティションが切られている。 これをext3に変更しなければならない。 まずは領域の確保からはじめることにしよう。# fdisk /dev/sdf1このディスクのシリンダ…

rsyncで一括バックアップ

rsyncは入れておいてよかった。 自動バックアップにはしてないのだが、とりあえずマニュアルでバックアップを始めよう。 元ファイルは 1)外付けHDD=3 2)外付けHDD=5 3)外付けHDD=7 4)RAMIEL/RAID01 5)RAMIEL/RAID02 6)RAMIEL/RAID07 7)RAMIEL/RAID08

バックアップのためにストレージ内の各フォルダの容量を確認する

12Tのストレージは予め9個のフォルダに分かれている。 パーティションで区切っても良かったが、最初にべたで作ってしまったので・・・しまったなあ。 とりあえずduで確認し、リダイレクトする。# du -h /mnt/raid/10/RAID01/ > list.10.raid01.20100322 # du…

サーバ移動に伴うHDDの整理

4/1で東京へ異動となった。 そのため、ファイル鯖を一度落とさねばならない。 これまでまじめに管理せずに12Tという容量に甘えて、ファイルを作り続けてきたため、肥大化している。 とりあえず、バックアップと後任への引継ぎファイルは作製しないといけない…

巨大なファイルから指定した部分(行)を切り出す方法

これって、シェルコマンドでは案外簡単そうでできないような気がする。 rubyなどのscript言語を使わずともできるはずと思ったのだが・・・。 cutコマンドではサイズで区切ることはできるが、行指定ではできない。 とりあえず今できることは、file.txtという…

Recursiveな処理

ARGVでファイル指定をした処理を、rubyで書いて行ってきた。 同様の処理を異なるフォルダ内の同じ名前のファイルに適用するには、ruby内部で書いてもいいのだが、Shell scriptで指定してやるのもひとつの方法だということを知った。 shellって機能は低いし、…

しつこい

今日もyum-transaction-completeをしろとうちの鯖が文句をたれる。 cronが勝手にやってくれりゃいいのに。

Gnuplot

Gnuplotなるものが世の中にはあるらしい。 で、さっそく $ yum install gnuplot* で、再度確認。 $ yum list | grep gnuplot $ gnuplot.x86_64 4.0.0-14.el5 installed $ gnuplot-emacs.x86_64 4.0.0-14.el5 installed $ gnuplot G N U P L O T Version 4.0 …

yumのupdate

ログを見ていると yum-complete-transactionを実行せよと言ってくる。 特に問題ではないと判断していたが、気になったので対処することにした。$ yum-complete-transaction としてみるが、見つからない。 どうやら、yum-utilsに含まれているらしいので、まず…

2つのファイルの差分を見る方法

# diff -y file1 file2 y: 並べて表示

typescriptから制御コードを抜く方法

# col -bx file.txt

コマンドライン操作ログを残す方法

# script {filename} # Cntl + D で停止

MediaWikiのインストールメモ 3

あとは、MediaWikiのインストールガイドに従って、導入するだけ・・・なのだが。 configの設定でなにか間違えたのか、インストールが正常に終わらなかった。 もう一度やってみたら、今度は正常にインストールされましたとさ。でも・・・http://hogehoge/ で…

MediaWikiのインストールメモ 2

php-mbstringはすでに入れていたので、続いてphp-mysqlをインストールする。 # yum -y install php-mysql Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.riken.jp * updates: ftp.riken.jp * addons…

MediaWikiインストールメモ

Apatch→MySQL→MediaWiki ようやくここまでたどり着きました。 といいたいところですが、先にMySQLの設定をしなくてはなりません。 いつものように # cp -p /etc/my.conf my.conf.bak でコピーをとる。 # vi my.conf default-character-set = utf8 [mysql] de…

MySQLインストールメモ

Apatchに続いてMySQLをインストールする。 # yum -y install mysql-server Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.riken.jp * updates: ftp.riken.jp * addons: ftp.riken.jp * extras: ftp.…

X window system/GNOME Desktop Environmentインストールメモ

そういや、3回目のCentOSインストールの後、忘れておった。 ほとんど使うことないんだけどね>リモートデスクトップで作業できるので。昨日Apatchを入れて、WWWサーバを運用するのにあったほうが便利かなと思って入れてみることにしました。 一応、ローカル…

Apatchインストールのメモ

# yum -y install httpd Loaded plugins: downloadonly, fastestmirror Loading mirror speeds from cached hostfile * base: ftp.riken.jp * updates: ftp.riken.jp * addons: ftp.riken.jp * extras: ftp.riken.jp base | 1.1 kB 00:00 updates | 951 B 00…

Firewire drivers

Linuxの場合、ドライバのインストールが良く分からん。 ドライバ=module? とりあえず、分かる範囲で調べてみる。まずは $ lspci -v | grep FireWire 05:04.0 FireWire (IEEE 1394): Texas Instruments TSB82AA2 IEEE-1394b Link Layer Controller (rev 01) (…

何故か理由は分からないが

導入に失敗したはずの「ポートを増やしタイ」のUSBが使えることが判明。 何故気づいたか? 他のServerに導入しようとしていたextHDDがあって、たまたまつないでみたら、認識しよった。 カーネル再構築に失敗して、再インストールしたのが良かったのか? 今度…

rmの恐怖

このコマンドは怖い。 やっちゃいけない。 cpしておいても怖い。 でも、消えちまったものは仕方ない。 事故ということにしておこう。

3回目

増設USB2.0/iEEE1394ホストバスアダプターを導入した。 鯖母艦に積めるだけ積もうという目論見だ。 しかし、それは見事に玉砕した。 インターフェースカードそのものは認識しているようだ。 しかし、ドライバが足りない? $ modprobe usb-ohci だけではだめ…

USB-HDDの追加

とりあえず作業記録。 現状は上手くいってないので・・・。 ●ポートを増やしタイ(USBX3, IEEE1394X2)をPCIeスロットに導入。 物理的な問題はない。 USB2.0 NECμPD720101 FW TI 起動時のエラーはないが、作動しているかどうかも不明。 AUXから電源供給するこ…

JREのインストール

Jre入れた。 前回とまったく同じ方法で。 GNUのほうは消した。 これも前回とまったく同じ方法で。ちなみに、yumでインストールされているGNU版では*.jarはやっぱりエラーが出てとまる。さて、本家なら・・・動くかな?動かないかな?結果・・・無問題!なん…

再インストール完了

一日で復活した。 通常使っているWindows/VISTA/XPから利用するファイル鯖にしているので、これがないとどうにもならない。 というか、最近鯖の中にしかファイル置いてないでローカルに残していないので、必要なものが取り出せなかった。よかったよかった。…

外付けHDを認識しなくなった。

おまけにネットワークにつながらなくなった。/var/log の中身をあさってみたが、何が起きたのか結論は不明。 HDを別のWSにつないでマウントしてみたらちゃんと中身が見えたので、HDDそのものが壊れたわけではない。udevの問題・・・のような気がする? hidd…

*.jarの実行

で、やってみる。 食わせるファイルは・・・外付けHDの /mnt/g/***/ においてあるので、指定して、引数指定、結果はファイルにリダイレクト。 inputのファイルサイズは約2.3GB。 さあ、行って来い!あれ? リダイレクトの指定間違えた。 もう一度。HDアクセ…

java jre6v13の導入

CentOSをはじめとするLinuxには開発用?に各種プログラム言語が標準でインストールされている。 これまでrubyのスクリプトはWindows上のActiveScriptRubyとCygwin Rubyを併用してきたが、これからはテストを含めてx64環境で作っていくほうがいいのだろうねえ…

6台外部HDをつなぐ

外付けHDのマウントも簡単ですね。 再起動するとマウントはずれてしまうみたいなので、自動マウントというのを設定する。fstabに記述を加えるだけ。 6台分記載する。 オートマウントも記載する。viって久しぶりに使うので使い方忘れてた・・・(^^;で、全部…

外付けUSB-HDのマウント

うーん、何もすることなく終わってしまった>CentOSのインストールトラブルがない。 エラーもない。 つまらない。SELinuxという見たことないセキュリティツール(ファイアーウォールか?)がある。 こいつがあとで悪さすることになる。・ユーザー管理 自分:…